歯科コラム

差し歯って歯茎が黒くなるの?黒くならない方法はある?

差し歯が入っている人の歯茎が黒くなっているのを見たことのある、という方もいるのではないでしょうか。いくらきれいな差し歯が入っていても、歯茎が黒くなっていると、歯茎が不健康に見えたり、老けて見えたりする原因にもなります。また、差し歯が入っていることが周囲の人にわかってしまう、という問題もあるでしょう。

今回は、差し歯をすると歯茎が黒くなってしまうものなのか、またそれを回避するためにはどのような方法があるのか、ということについてご紹介していきます。

差し歯で歯茎が黒くなってしまう原因

denture_gum_01

差し歯で歯茎が黒くなってしまう場合のほとんどは、差し歯に金属を使用していることが原因です。差し歯と言っても、その素材にはいくつかあり、特に保険治療で入れる差し歯を選択した場合には、歯茎の黒ずみが起こりやすい傾向があります。

保険診療で用いられている差し歯の金属は、まず、歯根に差し込む部分の土台部分に銀が多く含まれています。銀という金属は黒く変色しやすいという特徴があります。

そして、保険の被せ物の部分は、金属のフレームの全面にプラスチックが貼り付けられていますが、その金属にも銀が含まれており、唾液に溶け出して歯茎を着色させてしまうことがあります。

自費のメタルボンドクラウンという昔からよく作られているセラミックの差し歯の場合、保険の差し歯に比べれば、歯茎の着色はしにくくなりますが、絶対に起こらないわけではありません。

差し歯で歯茎を黒くしないための方法

差し歯で歯茎を黒くしない、という方には、金属を使用しない材料を選択されることをおすすめします。

具体的には、オールセラミッククラウンと呼ばれる被せ物、そして、土台部分には金属を使用しないファイバーコアというものを使用することで、差し歯によって歯茎を黒く変色させることを防げます。

また、金属を使用しない選択をすることで、歯茎の見た目だけでなく、金属によるアレルギーのリスクも避けることができます。

すでに差し歯が入っていて歯茎が黒くなっている場合には、金属を使った材料を除去し、色素沈着してしまっている部分はレーザーや電気メスなどで着色部分を取り除き、金属を使用しない材料で差し歯をやり直すことで歯茎の色が改善できるでしょう。

ただし、神経がなくなっていることで歯そのものが黒く変色してしまって、その色が歯茎から黒く見えている場合には完璧な対処が難しいこともあります。

お知らせ
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム
歯科コラム
コラムを読む
求人案内
よくある質問
求人案内
電話でお問い合わせ
ネット予約