歯科コラム

胎児に危険も!?妊娠中の歯周病対策は大丈夫?

よく歯周病は成人の8割の人がかかっていると言われているように、大人の方はだれでも歯周病に対する注意が必要になりますが、特に女性の方は妊娠をすると一気に歯周病のリスクが高まります。

とはいえ、このような話を聞いても、「歯茎が腫れたり血が出やすくなったりするのかな」くらいに、軽くとらえてしまう人もいるかもしれません。

実は妊娠中の歯周病はただ歯茎のトラブルだけではなく、胎児の状態に大きな影響を及ぼしてしまうことがあります。

今回は、妊娠中の歯周病が胎児に及ぼす悪影響、そしてそのようなことが起こらないようにするためにはどのような対策をしていくのがよいのか、ということについてご紹介していきます。

歯周病リスクが妊娠中に高くなる理由

妊娠中には、歯茎のトラブルを経験する人が多くなります。それには次のような理由があります。

女性ホルモンの変化

maternity_perio_01
妊娠中には女性ホルモンの分泌量が通常時よりも100倍ほどにも増加すると言われています。
口の中の歯周病菌には女性ホルモンを餌として増えるタイプの細菌がおり、女性ホルモンの増加に伴い増殖をするため、歯茎のトラブルが起こりやすくなります。

唾液の質が変わる

妊娠すると、唾液がねばつく感じになり、お口の中を洗い流す作用が低下します。そうすると、口内の細菌が繁殖しやすくなるため、歯周病リスクが高まります。

つわりの影響

つわりがある人の場合、歯磨きがきちんとできなくなる、食生活が乱れるといったことでも口内環境が悪くなってしまいます。

妊娠中の歯周病が胎児に及ぼす悪影響

妊娠さんが歯周病にかかり、悪化すると、胎児に次のような悪影響を及ぼすことがあります。

早産

歯茎の炎症によって出される炎症性物質は、血管の中に入りこみ、やがて子宮に達すると、分娩が促進されて早産となることがあります。
歯周病にかかっている人はそうでない人と比較すると早産のリスクが7倍高いと報告されています。

低体重児出産

歯周病菌が血管を通じて胎盤に感染を起こすと、胎児の発育が阻害され、2500g未満の低体重児を引き起こすことがあります。

妊娠中の歯周病対策

妊娠中の方、もしくはこれから妊娠する可能性のある方は、妊娠中には次のようにしっかりと歯周病対策をすることをおすすめします。

・食べた後はなるべく歯磨きをする
・歯磨き粉の匂いが気持ち悪い場合には歯磨き粉をつけないで磨く
・気持ちが悪くなりにくいよう、小さめヘッドの歯ブラシを使う(子供用などでも可)
・寝る前には必ず磨く
・奥から手前に掻き出すように磨く
・妊娠したら歯科医院で検診・クリーニングを受ける

妊娠中の適切な歯周病対策が赤ちゃんの健康を守ることにもつながります。妊娠中の方はぜひ当院までお気軽にご相談ください。

お知らせ
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム
歯科コラム
コラムを読む
求人案内
よくある質問
求人案内
電話でお問い合わせ
ネット予約