銀歯がアレルギーを起こすってほんと?
金属アレルギーというと、ピアスや指輪などで起こるイメージがあるかもしれませんが、口の中に入っている銀歯が金属アレルギーを起こすことがあります。今回は、お口の中の金属が起こすアレルギーについて、その症状や対処法などについてご紹介します。
歯科金属アレルギー
歯科金属アレルギーの出方は時に、非常にわかりにくい形で出るため、それが歯科金属によって起こっていると思いも及ばないケースというのもあります。
歯科金属アレルギーの症状
歯科金属アレルギーの症状は次のような形で現れます。
◆局所症状
歯科金属アレルギーが口の中や周辺に現れる場合、次のような形で現れます。
【粘膜の炎症】
歯科金属の近くにある粘膜が炎症を起こす、ただれる、口内炎、口角炎になる、という形で現れることがあります。
【味覚異常】
アレルギー反応により、舌の表面の味覚細胞がダメージを受けると、味覚異常を起こすこともあると言われています。
◆全身症状
歯科金属アレルギーの特徴として、全身にも症状が現れることが多い、ということが挙げられ、次のような形で現れることがわかっています。
【掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)】
これは、手のひらや足の裏に多数の水疱、膿の袋が現れ、痒みを伴う症状です。歯科金属は、唾液に触れるとイオン化して溶け出し、それが体内に取り込まれてタンパク質と結合し、汗をかきやすい手のひらや足の裏でアレルギー症状を起こします。
【皮膚炎】
全身の皮膚のいたるところで接触性皮膚炎や湿疹を起こすことも報告されています。
歯科金属アレルギーへの対処法
もし、原因不明の湿疹やお口の症状がある場合、一度金属アレルギーを疑ってみるのもいいかもしれません。金属アレルギーがあるかどうかは、パッチテストでわかりますので、歯科医師に一度相談してみると良いでしょう。
また、これから歯の治療をする方は、できれば金属を使用しないセラミックなどの素材を選んでおくと安心です。金属はアレルギー以外にも、歯茎を黒くしたりすることもあるため、そういった意味でも、金属フリーの材料を選ぶのはおすすめです。