治療したところの虫歯の再発、なぜ起こる?対策は?
詰め物や被せ物をしたところが再度虫歯になることがあります。しかし年数が経っても虫歯が再発しないこともあります。
両者の違いはどのようなところにあるのでしょうか?
今回は、虫歯の再発がなぜ起こるのか、そしてその対策方法についてご紹介していきます。
虫歯が再発する原因
虫歯が再発する場合、次のようなことがその発生に関与しています。
材料の劣化
材料の劣化には、詰め物や被せ物などの人工物の劣化、そして人工物と歯をくっつけているセメントの劣化があります。
年数が経って劣化が起こると、隙間ができてしまいそこから細菌が侵入し虫歯ができるリスクがあります。
お口の衛生状態
歯の周囲に汚れが溜まっている時間が長いとそれだけ細菌の影響を受けやすくなるため、虫歯のリスクは高まります。
糖分の摂取
糖分を摂取する頻度や量が多いほど、虫歯菌の餌が多いことになりますので、虫歯のリスクは高まります。
虫歯の再発を防ぐための対策方法
次のようなことに気を付けることで、虫歯の再発を起こりにくくすることができます。ぜひ実践してみてください。
歯磨きを丁寧に行う
当然ながら、虫歯を作らないためには歯磨きを丁寧に行うことが最重要事項と言ってもいいでしょう。ただし、ただ漫然と磨くのではなく、丁寧にすみずみまで行うことが大切です。
また、歯ブラシだけでなく、歯の間を効率よく磨くことのできる歯間ブラシやデンタルフロスを使うことも大事です。
糖分の過剰摂取に気を付ける
糖分の摂取が多いと虫歯はできやすくなります。また、間食をする、コーヒーや紅茶などに砂糖を入れて飲む習慣がある、という人もそれだけ虫歯のリスクは高まりますので注意が必要です。
虫歯になりにくい材料を選ぶ
詰め物や被せ物の材料によっても虫歯の再発のしやすさが異なります。一般的に保険の材料は汚れを溜めやすく、虫歯が再発しやすい傾向にあります。
一方、セラミックは保険が適用になりませんが、汚れを溜めにくいため、虫歯をつくりにくいという特徴があります。できるだけ虫歯のリスクを下げるという点ではセラミックを選ぶのがおすすめです。
定期メンテナンスを受ける
歯磨きを毎日しっかりとやっていても、やはりどうしても汚れが溜まる場所というのはでてきてしまい、そこから虫歯になるリスクがあります。
定期的に歯科でクリーニングを受けることで、そのような汚れの取り残しをきれいに取り除くことができ、虫歯の再発リスクを下げることができます。