歯科コラム

差し歯の種類で歯茎の健康状態も変わるって本当?

前歯を差し歯にするならば、目立つ場所なので、できるだけ見た目を良くしたいですよね。

前歯の差し歯の選択肢は保険のもの、自費のものがあり、保険のものでも白い素材で作ることは可能ですが、やはりセラミックで作られた自費のものにはかないません。

そのため、より審美性を追求する人は自費のセラミックを選択することが多くなりますが、実は、選択する素材により歯茎の見た目や健康状態にも影響が及ぶのです。

今回は差し歯の種類が歯茎に与える影響についてご紹介します。

保険の差し歯と自費の差し歯の材質の違い

sashiba_haguki_01
差し歯の材料に関していうと、保険治療ではプラスチックと歯科用合金(卑金属)、自費治療ではセラミックやファイバー、強度面に不安がある場合などにおいては貴金属を見えない部分に使うことがあります。

保険治療の場合、金属のフレームの前面にプラスチックを盛り、歯に似せて作りますが、プラスチックはだんだんと黄ばむこと、そして天然歯に比べて透明感に欠けるという欠点があります。そのため、最初はまだよくても、数年後には黄ばみが目立ち、どうしても審美性に問題が出てくるケースが多くなってしまいます。

一方自費治療の場合、金属のフレームの前面にセラミックを盛る場合、金属は使用せずにセラミックのみで作る場合から選択することになりますが、セラミックは年数が経ってもほとんど変色しないこと、そして天然歯に匹敵する透明感を出すことができるので、天然歯と見分けのつかない外観を長期間再現することが可能です。

差し歯の種類によって歯茎の見た目が違ってくる

保険の差し歯にした場合、フレームとして使われている金属の溶け出しにより、歯の周囲の歯茎が黒ずむことがあります。これは使用されている金属の色により起こります。

一方自費治療のセラミックを使用した差し歯の場合は、金属が使用されていたとしても、貴金属なので溶けだしが起こりにくく、歯茎の黒ずみを起こすことはほぼありません。

差し歯の種類によって歯茎の健康状態が違ってくる

sashiba_haguki_02
また、差し歯の種類により歯茎の見た目だけでなく、健康状態にも差が出てきます。
保険で使用されている材料は、歯垢を寄せ付けやすく、どうしても歯茎に炎症を起こしやすくなります。つまり、歯周病を起こしやすくなります。

一方で、自費で使用されている材料は歯垢が付きにくいため、歯茎に炎症が起こりにくく、健康的な歯茎を保ちやすくなります。

以上ご紹介したように、差し歯の材質というのは、差し歯そのものの見た目だけでなく、歯茎の見た目や歯茎の健康状態にも影響が及びます。

歯茎の健康状態は悪化すると骨が溶ける原因にもなりますので、その点もよく知っておく必要があります。

差し歯の材質で迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

お知らせ
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム
歯科コラム
コラムを読む
求人案内
よくある質問
求人案内
電話でお問い合わせ
ネット予約