放っておくと、手術が必要になる?受け口を早く矯正したほうがいい理由
矯正治療を始める場合、その時期というのはそれぞれのケースによって様々ですが、受け口の場合、他の不正咬合よりも早めに治療を開始することが望まれます。
今回は、受け口の場合、なぜ早めに矯正治療を開始したほうがいいのか、ご紹介していきます。
受け口の原因は?
そもそも、なぜ受け口になってしまうのでしょうか。
まず、受け口には大きく分けて2種類あり、骨格自体に問題がある「骨格性下顎前突」と、顎の大きさ自体には異常がなく、歯の位置関係だけに問題がある「歯性下顎前突」があります。
受け口の場合、骨格性であることも多く、その場合、遺伝が関わっているケースが多くあります。例えば、ご両親など、家族の中に下顎が出ている人がいる場合、その性質は遺伝する可能性があります。
歯の位置関係だけの異常、つまり、歯性のものに関しては、一般的には後天的な癖などが原因になっており、例えば、おしゃぶりの長期使用、指しゃぶり、唇を巻き込んで舐める癖、口呼吸、舌で歯を押す癖といったものが原因になることが多いです。
受け口を早く治療したほうがいいのはなぜ?
もし、お子さんが反対の噛み合わせをしていることがわかったら、一度早めに歯科医院で相談しましょう。特にご家族に受け口の人がいるならば尚更です。
なぜ早めに相談したほうがいいかというと、骨格性の受け口である場合、早めに対処しないと、体の成長に伴い、下顎がどんどん前方に成長してしまう可能性があるからです。
下顎の成長というのは、上顎が前にかぶさっていることで成長しすぎないようになっているのですが、それが反対になって下顎が前に出ていると、上からの抑えがないため、どんどん前に出てしまう恐れがあるのです。
早めに治療を開始することで、成長に伴って下顎が過剰に成長するのを抑制できます。受け口の場合には、早ければ3歳くらいから治療を始めることもあります。
受け口は放っておくと、将来手術が必要になることも?
仮に受け口を放置してしまった場合、下顎はどんどん前方に成長していきます。そうすると、ある程度大きくなってから矯正治療をしようと思っても、矯正治療で下顎を小さくすることはできないので、成長期以降に顎の骨を切断して矯正治療を行うという「外科矯正」というものが必要になってきます。
小さな頃から矯正治療を初めて顎の骨の成長をコントロールすることにより、下顎の過成長を防ぎ、将来的に手術を避けることも可能です。
そのため、もしお子さんの噛み合わせが反対なのを見つけたら、早めに歯科医師に相談することをおすすめします。